翻訳と辞書
Words near each other
・ 続社長紳士録
・ 続神皇正統記
・ 続神道大系
・ 続福沢全集
・ 続福澤全集
・ 続稿
・ 続篇
・ 続紀
・ 続素美代
・ 続終物語
続経疏部 (大正蔵)
・ 続続
・ 続編
・ 続縄文土器
・ 続縄文式
・ 続縄文文化
・ 続縄文時代
・ 続群書類従
・ 続脳
・ 続脳誘導原


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

続経疏部 (大正蔵) : ウィキペディア日本語版
続経疏部 (大正蔵)[ぞくきょうしょぶ]

続経疏部(ぞくきょうしょぶ)とは、大正新脩大蔵経において、日本における大乗仏教経典に対する註釈書をまとめた領域のこと。
聖徳太子のいわゆる『三経義疏』に始まり、空海最澄らの註釈書が含まれる。
第25番目の部であり、収録されている典籍ナンバーは2185から2245まで。巻数では第56巻から第61巻にかけてに相当する〔WEB大正新脩大蔵経目録 - 大蔵出版 pp.92-95〕。
==構成==

===巻別===

*続経疏部 (一) 第56巻 - No.2185-2200
*続経疏部 (二) 第57巻 - No.2201-2210
*続経疏部 (三) 第58巻 - No.2211-2215
*続経疏部 (四) 第59巻 - No.2216-2217
*続経疏部 (五) 第60巻 - No.2218-2220
*続経疏部 (六) 第61巻 - No.2221-2245

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「続経疏部 (大正蔵)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.